帰りの船から見た向島全景とクラマ岳

クラマ岳(66.7m)
くらまだけ

【所 在 地】
佐賀県唐津市肥前町向島
【山行年月日】
2018年4月13日(金)
【天   候】
晴れ 20℃
【所 要 時 間】
港 11:30〜山頂 11:45 12:25〜島内散策〜
港 14:30 【計45分】
【歩 行 距 離】
約1.5km
【メ ン バ ー】
同行20名
【参 考 資 料】
地元の方からの情報、島の案内地図
【個人的評価】
★★☆☆☆

私が講師を務める専門学校の学生を引率して佐賀県唐津市肥前町の沖に浮かぶ向島に島おこしのお手伝いをする授業の一環で訪れ、ついでに島唯一の山、クラマ岳に登りました。佐賀の山に登るのは実に4年ぶりです。

対岸の星賀漁港から海上タクシーで、島に渡り島内散策を兼ねて向島灯台公園で昼食を摂ることにします。(この向島灯台公園があるピークがクラマ岳で、三等三角点向島があります。)港から案内表示に従ってコンクリートの道を集落の中を抜けてジグザグに登ります。ウグイスが鳴く静かな島です。中腹からは東に鷹島や玄海町が見えます。分岐を左折し、ひと登りで灯台が建つ山頂に到着。公園の東屋の横に三角点がありました。灯台からは、伊万里の国見岳や有田の黒髪山系、武雄の八幡岳もよく見えました。昼食後、島内を散策して港に戻りました。